結果の概要
- マネタリーベースと日本銀行の取引(フロー表)の注釈
- 2001年4月に現先取引の会計処理の変更があったため、それ以前とは不連続。
- 金融機関等からの長期国債(国庫短期証券(割引短期国債および政府短期証券)を除く国債)の買入額。買入代金ベース。
- 出資国債の買取・償還額等。額面金額ベース。
- 長期国債の償還額、評価替えに伴う簿価の変動額、国債整理基金への売却額その他(b)および(c)以外の事由による残高の増減を計上。
- 政府短期証券の引受額および割引短期国債による長期国債・割引短期国債の借換引受額。額面金額ベース。
- 金融機関等からの国庫短期証券の買入額。買入代金ベース。
- 金融機関等に対する国庫短期証券の売却額。売却代金ベース。
- 政府等に対する国庫短期証券ネット売却額(売却額−買入額)。額面金額ベース。
- 国庫短期証券の償還額のほか、評価替えに伴う簿価の変動額、簿価と売却価額の差等を計上。
- 出所: https://www.boj.or.jp/statistics/outline/note/notest1.htm#cdab0130
Table 1: 直近12か月のフロー
|
年月 |
フロー表 長期国債(a) (兆円) |
フロー表 国庫短期証券(a) (兆円) |
1 |
2023年01月 |
20.2660 |
-0.8726 |
2 |
2023年02月 |
5.7651 |
-1.0043 |
3 |
2023年03月 |
-6.2438 |
-0.3456 |
4 |
2023年04月 |
5.2544 |
-0.3455 |
5 |
2023年05月 |
6.1980 |
-0.0118 |
6 |
2023年06月 |
-7.8784 |
-2.0643 |
7 |
2023年07月 |
7.2667 |
-0.2594 |
8 |
2023年08月 |
6.6130 |
-0.0654 |
9 |
2023年09月 |
-9.0626 |
-0.4871 |
10 |
2023年10月 |
7.6654 |
0.3092 |
11 |
2023年11月 |
5.2710 |
-0.0591 |
12 |
2023年12月 |
-9.1370 |
1.3419 |
関連リンク等
- マネタリーベースとは、「日本銀行が供給する通貨」のことです。具体的には、市中に出回っているお金である流通現金(「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」)と「日銀当座預金」の合計値です。
- マネタリーベース=「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」
- マネタリーベースの流通現金は、マネーストック統計の現金通貨と異なり、金融機関の保有分が含まれます。
- マネーストック
- (中央銀行を含む)金融部門全体から経済に対して供給される通貨
- マネタリーベース
- 例年2月公表時は季節調整替えに伴い、季節調整済計数がデータ始期に遡って修正されます。
- 出所: https://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/exbase.htm
最終更新
[1] "2024-02-02 15:42:56 JST"
R、Quarto、Package
R.Version()$version.string
[1] "R version 4.3.2 Patched (2023-12-27 r85754 ucrt)"
packageVersion(pkg = "tidyverse")
著者
Figure 1: 長期国債のフロー
Figure 2: 長期国債のフローの内訳
Figure 3: 国庫短期証券のフロー
Figure 4: 国庫短期証券のフローの内訳